入居サービス

グループホーム花鳥風月

グループホーム花鳥風月
住み慣れた街で「安らぎ」と「うるおい」のある毎日を過ごす。

自分らしく穏やかで安定した日常生活を過ごしていただけるように、専門のスタッフが24時間介護体制のもと、家庭的で落ち着いた少人数での共同生活を楽しんでいただけるように支援いたします。

サービスへのこだわり

広めの浴室は安全性を最大限に設計致しました。また、キッチンからはリビングダイニングが見渡せるようになっています。
買い物、料理、掃除、洗濯など日常の家事をみなさまで一緒に行ないます。生活リズムの中で、それぞれの役割や居場所を見出して頂けるよう生活を支援してまいります。

併設のカフェスペースやウッドデッキで天気の良い日はゆったりとお茶を楽しんで頂いたり、それぞれの日常をお過ごしください。

  • ご家族の方、お知り合いの面会は自由です
  • 外出・外泊等もご連絡頂ければ結構です

ある一日の過ごし方

  • 起床
    それぞれ起きる時間は違います。起床後はお部屋でゆっくりお茶を飲みながら過ごされたり、リビングで過ごされたり、掃除や、朝ごはんのしたくをされたり、ご飯までゆっくりと眠っていたりとそれぞれ自分のペースで過ごされています。
  • 朝食
    7:30~8:30くらいの間で、出来上がり次第朝食です。起床が遅い方は後からゆっくりと朝食をとって頂いております。
  • 午前
    食後ソファーで横になる方、お部屋で過ごす方、台所でお手伝いをして下さる方と様々です。一段落したころからバイタルチェックします。後は、その日によっていろいろな事をしながら過ごしています。10:00頃お茶を飲みながらその日の過ごし方の話題がでたりしています。天気が良い日は外出することも。
  • 午後
    昼食後のんびりとテレビを見てからお部屋に戻って昼寝をしたり、台所に入って後片付けを手伝ってくれたり洗濯物をたたんでくれたりそれぞれ自分のできることを手伝っていただいたり、なんとなく動きがあります。ひと段落した後は入浴の時間になります。また、職員と一緒に買い物に出かける方もいます。余暇活動をしながらお茶を楽しんだりゆっくりテレビを見て過ごされたりと、それぞれです。夕食の準備が始まると台所で手伝ってくれる方もいます。
  • 夕食
    18:00頃、夕食です。
  • 就寝まで
    夕食後も後の片付けが終わると、ゆっくりテレビを見て過ごされている方がほとんどです。休みたくなるとお部屋に戻って休まれています。時間は決まっていません。
    夜間 眠れなくておきてくる方がいらしたときは、一緒に飲み物を飲みながらゆっくり話しを聞いて過ごします。できるだけゆっくり休んで頂けるようにしております。

ご利用料金(例)

利用料(30日)

要介護3 利用料金
①利用料 家賃 60,000円
食材料費 34,200円
光熱水費 36,930円
共益費 18,330円
②介護保険自己負担金
1割自己負担分
要支援2 23,970円
要介護1 24,093円
要介護2 25,215円
要介護3 25,983円
要介護4 26,496円
要介護5 27,039円
その他加算 -
③日常生活上必要と思われる経費 実費(医療費・理美容・オムツ・歯ブラシ等)
合計 約170,000円 ~ 約190,000円
※入居時に預かり金(120,000円)が必要となります

サービス概要

入居条件
軽・中度の認知症の方であって、次のいずれにも該当する方
  1. 介護認定で要支援2以上でかつ認知症の診断を受けた方
  2. 少数人数による共同生活が可能な方
  3. 在宅での家庭介護が困難な方
  4. 小平市内に住民登録をされている方(原則)
  5. 継続的な医療行為が必要でない方
入居定員
18名(1ユニット9名 × 2)
施設所在地
東京都小平市鈴木町2-231-1
施設長
小桧山 敦史
連絡先
TEL042-450-5015
FAX042-450-5016